2025年3月4日、OD(オーバードーズ;大量服薬)に関して、かなりびっくりする政府広告が流れていたので、

これはマズいと思ってすぐに以下のようにXに投稿しました。

本当は問題の政府広告と一緒に呟いたのですが、いつの間にか広告が削除されていました。

他の人たちからも「おかしい」「軽いノリすぎる」という意見が多かったのだそうです。この現象は、メンタルヘルスに関する知識を大切にし生活している、また、自分の心も他人の心も大切にしていきたい、と考えてくれている人が増えている証拠なのではないでしょうか?

このCMを見た直後、「3月は自殺予防対策強化月間だから、ODについて取り上げたのかなぁ?」「自殺や自死って言ったらみんな引くから、頑張ってキャッチーにしてみました!、って感じだったのかなぁ」などと、私は何とかCMをいい方向に捉えようとして、ぐるぐると考えてみたんですけどね、軽いノリで無神経だし、相談先を指定しない無責任なCMだなと思って怒りがフツフツと湧き出て止まらなかったです。それで上のようなツイートをしました。

私が様々な現場で出会ってきたクライアントさんの中にも、

苦しすぎてODせざるをえない、

死にたいと呟いている10代20代の人たちが何人もいました。

周りの人に相談しても、わかってもらえない

という絶望感と戦いながら日々を送っていた人たちの顔が浮かび、時が経った今でもやりきれない気持ちになります。

ある悩める人が「自分が辛くて死にたい」と思い切って告白すると

「そんなこと言うんじゃないよ」とたしなめたり、怒ったりする人がいます。あるいは「自分はもっと辛い」と被せてくる人もいます。

そのような人は、自分の辛い思いを押し殺したり、見ないふりをしたり、軽くみたりしていて、他の人のマイナスの感情も受け入れることができません。

重大な悩みは聞く人を選びます。

もし、あなたの大切な人から「ODしてしまった」と言われたら、精神科に受診する(可能な限り薬物依存の治療をしている病院をお勧めします)、心の健康センターに相談しましょう。