閉じる

「2025年3月」の記事一覧

人間関係の基礎ができるのはいつ?
「人間関係の基礎」は生まれてすぐから始まる 「うちの子、大人しくて手がかからないけど、大丈夫なのかな…
公認心理師とは?
公認心理師とは 今日,国民の心の健康問題は,複雑かつ多様化しており,それらへの対応が急務となっていま…
臨床心理士とは?
臨床心理士とは? 臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、人間のこころの問題にアプローチする心の専門…
カウンセリングという旅路
カウンセリングって、どんなもの? カウンセリングと聞くと、「右肩上がりにどんどん良くなっていくもの」…
知能検査を受けられた方、ご家族に対するお願い
X(旧Twitter)やInstagramを見ているときに、知能検査の話題を見ることが増えたのですが、検査をご自身が受…
子育ての環境を整える~子どもが集中しやすい空間づくり~
こんにちは。サードプレイス富山の中の人です。 子育てをしていると、「どうしてうちの子は集中できないん…
『世界中の女子が読んだ!からだと性の教科書』
からだや性について、話すのはちょっと気恥ずかしいものですよね。友人や家族とオープンに話せる人もいれ…
ADHDとは? 〜特性と年齢ごとの現れ方〜
目次 ADHDとは? 幼児期の特徴 児童期以降の特徴 ADHDと上手に付き合うために 1. ADHDとは? ADHD(注意欠…