——週1回、2週に1回のカウンセリングを“続ける”という選択——

こんにちは。サードプレイス富山です。

日々、子育て、家事、仕事、人間関係……やらなければならないことに追われて、自分のことはどんどん後回し。そんな毎日を、無理して笑顔で過ごしていませんか?

「このままではいけない気がする」
「なんとかしたい。でも、どうすればいいのかわからない」
そんな思いを抱えながら、なんとか今日をやり過ごしている女性たちが、今とても増えています。

私がこの場所を作ったのは、そういった女性たちに、ほんの少し立ち止まり、自分の気持ちに耳を傾ける時間を持ってほしいと思ったからです。


一人で抱えるには、あまりに重たい心の荷物

これまで私は、乳幼児健診、小児科、産婦人科、発達支援など、さまざまな現場で母親たちの声を聞いてきました。
その中で多かったのはこんな声です。

  • 家族や友達に気持ちをわかってもらえない
  • 話しても「気にしすぎじゃない?」と返されて、ますます落ち込んだ
  • 「そんなに疲れてるなら休めば?」と言われるけど、どうやって休めばいいのかわからない
  • パートナーに話しても「俺だって忙しい」と言われて終わる

本当は誰かに聞いてほしい、わかってほしい。でも、話しても余計に傷つくだけだった。
——そんな経験がある方も、多いのではないでしょうか。


「私さえ我慢すればいい」——それは心のサインを見失う始まり

特に30〜40代の女性は、家庭の中心的存在として、子どものこと、夫のこと、両親のこと、そして仕事のこと……本当に多くのことを同時に抱えています。
でも、その“当たり前”の裏で、実は多くの女性たちが心をすり減らし、限界を超えるまで無理をしています。

子育ての相談に来られる方の中には、「子どもにきつく当たってしまって自己嫌悪している」「親と同じように怒っている自分に気づいてショックだった」と涙をこぼす方も少なくありません。

けれど、それは決してあなたが悪いわけではないのです。
これまでの人生で学んできた「人との関わり方」や「感情の扱い方」が、今のあなたを作っている。
そしてその“自分”を、ゆっくりと整えていく場が、カウンセリングなのです。


本気で変わりたいなら、「続ける」ことが必要です

「一回だけ話を聞いてもらったらスッキリした」
——そう感じることもあるかもしれません。けれど、それはほんの入り口に過ぎません。

長年、自分の中に染みついてきた考え方や感情の癖は、少しずつ、少しずつ、ほぐしていく必要があります。
カウンセリングは「悩みを聞いてもらう場所」ではなく、「自分のこころの奥にあるものに気づき、自分との向き合い方を変えていくプロセス」なのです。

週1回、もしくは2週に1回。
決まったリズムで通うことで、あなたの心の中に「安心して立ち戻れる場所」が生まれます。

  • 今の私はどんな気持ちだろう?
  • 本当は何を望んでいるんだろう?
  • なぜあのとき、あんなに怒りがこみ上げたんだろう?

繰り返し、丁寧に「自分の心」を見つめるうちに、少しずつ、感情の整理ができるようになっていきます。


「自分を変えたい」あなたにこそ、通い続けてほしい

継続的に通っている方たちの多くは、こんな変化を実感されています。

  • 子どもへの声かけが変わった
  • パートナーへのイライラが減った
  • 自分の気持ちを言葉にできるようになった
  • 人の評価ではなく、自分の価値を信じられるようになってきた
  • 疲れている自分に「休んでいいよ」と言えるようになった

こうした変化は、一回きりの相談では得られにくいものです。
そして、この「小さな変化の積み重ね」こそが、人生全体をしなやかに変えていく力になります。


「自分を大事にする時間」は、子どもの心の安心にもつながります

お母さんが笑っているとき、子どもは本当に安心して飛び込んできます。
逆に、お母さんがイライラしていたり、不安に包まれていると、子どもも落ち着かなくなるものです。

あなたが自分のこころを整える時間を持つことは、子どもの情緒の安定にも直結します。
つまり、カウンセリングに通うことは「自分のため」でもあり「子どものため」でもあるのです。


今、あなたが感じている「しんどさ」を見逃さないで

・すぐイライラする自分に落ち込む
・朝起きるのがつらい
・人と比べて自信をなくしてしまう
・子育てに正解がわからず、迷ってばかりいる
・涙が出るほど疲れているのに、誰にも言えない

そんなあなたに、私は何度でも言いたいのです。

ひとりで頑張らなくていい。
助けを求めていい。
立ち止まっていい。


サードプレイス富山は、あなたが安心して立ち戻れる「こころの居場所」です

サードプレイスとは、「家庭でも職場でもない、自分を安心して出せる第三の場所」という意味です。
誰にも遠慮せず、あなたの本音を出していい場所です。

はじめは何を話していいかわからなくても大丈夫です。
私たちがそっと寄り添いながら、一緒にひとつひとつ、ほどいていきます。


あなたの人生に、静かな変化を。まずは月2回からはじめてみませんか?

通い方の目安は、週に1回、または2週に1回。まずは半年、1年つづけてみてください。
ご自身のペースに合わせて無理なく通えるよう、一緒にスケジュールを相談しながら決めていきます。

あなたの「なんとかしたい」という気持ちは、すでに最初の一歩です。
その気持ちを、どうか大切にしてあげてください。

サードプレイス富山は、いつでもあなたをお待ちしています。