閉じる

「2025年」の記事一覧

子どもの日によせて~子どもを守るために、大人ができること~
5月5日は「こどもの日」。子どもたちの健やかな成長を祝い、その幸せを願う日です。鯉のぼりが空に泳ぎ、…
家庭と仕事の両立に悩むあなたへ
——「やらないことを決める」「家族と協力する」で、心が軽くなる働き方と暮らし方 仕事も家庭も大切にした…
育児と仕事、両立できるか不安なママへ|職場復帰前に読んでほしいこと
育休明け、いきなり全力で動かないで 〜ゆるゆると再始動することの大切さ〜 育児休業を終えて、いよいよ…
断捨離で気づいた本当の「もったいない」:大事なモノと心の関係
「大切なもの」はしまいこまず、日々の心を満たすために使おう 最近、母が終活の一環として「断捨離」を始…
5月の風に誘われて——仕事を手放した「マインドフルな散歩」
5月に入り、富山にもようやく本格的な春の空気が満ちてきました。今日の日中は夏のような陽気。日差しも強…
体力の配分
こんにちは。私、体力アップのために、ちょこちょこ体を動かす生活をしています。 午前も午後も座ることな…
子どもの「できた」は、ある日ふいに訪れる
先日、家族で東京へ出かけました。土日を利用しての小旅行だったのですが、今回は少しだけいつもと違う展…
今週の目標。
・勉強会の計画を立て,チラシをつくる、募集をかける。 ・書斎の片付けをなんとか終わらせる。 ・今使って…